「コピーロボットって何ですか?」
ジェネレーションギャップ。
それは時に、自分の年齢を痛切に自覚させられる、あまりにも酷い仕打ちです。
秋篠宮妃紀子様が親王様をご出産されましたね。
僕の知り合いの人も、丁度今年の6月に息子さんが産まれたので、「この際ですから、ご学友でも目指してみたらいかがですか?」と提案してみたところ、
■ 今のところ、幼稚園から学習院に通わせる金銭的余裕が無い
■ 仮にあったとしても、お受験に合格するか分からない
■ 仮に合格したとしても、親王様にお近づきになれるかどうか分からない
■ 仮にお近づきになれても、ご学友としてテレビに出演できるか分からない
というわけで、ご学友大作戦は、10秒で断念致しました。
皇室とのご学友への道は、非常に難関なのでございました……
【ソウル=福島恭二】韓国警察庁は29日、暴走族が事前に申告すれば、指定する道路や時間帯で集団走行を認めるとの方針を発表した。
暴走族の欲求に条件付きで応えることで、暴走行為をなくすことを狙った苦肉の策だが、効果に対して疑問の声も上がっている。
韓国では日本の植民地支配からの解放記念日「光復節」(8月15日)などの祝祭日に、暴走族がオートバイなどで集団暴走を行う。年々、暴走行為は激しくなる一方で、今年の光復節には取り締まりの警察官がオートバイにはねられ重傷を負った。
発表によると、暴走族が事前に警察署などに申告すれば、祝祭日に特定の道路、時間内で仲間たちとの集団走行を許可する。ただ、集団の先頭と後尾は警察の車両が走り、「エスコートする」という。
誰も申請しないと思うそんなの。
警官に監視されながらの暴走なんて、つまんないことこの上ないと思うのですが。
最近の自分に対して思うことは、
心が狭くなったのかな
です。
今までだったら許容範囲だったことが、徐々に許せなくなっている自分がいるんですよ。大の大人ですから(爆)怒鳴り散らすようなことは致しませんが、癇に障るようなことが増えてきた、というか。
ヨーグルトはほぼ毎日食べてますので、カルシウム不足ということは無いとは思いますが…
分別が利いてきた割に、感情の起伏が激しくなったのか、それとも今までの方が、感情の起伏が平坦すぎたのか。
むしろ周囲に癇に障るような言動をする人が増えてきたのか(←人の所為にする悪党)
最後のは冗談ですが……
我慢することは大事ですが、「許せないことは許せない」ときちんと意思表示することもまた大事。
「心の広さ・狭さ」の変化も、また一つの勉強のうちか、と。
ひったくり容疑者、心奪われる=被害女性の母親に一目ぼれ、交際迫り逮捕
女性のかばんをひったくった上、この女性の母親に一目ぼれして交際を迫ったとして、大阪府警枚方署は23日までに、窃盗と強要未遂容疑で大阪府枚方市春日元町、無職の男(33)を逮捕、追送検した。男は「昔あこがれていた女性に(被害者の母親が)そっくりだった」と話しているという。
調べでは、男は2日午後8時40分ごろ、枚方市内を自転車で帰宅中の契約社員の女性(22)の手提げバッグをひったくった上、翌3日午後、バッグの中の財布などを引き取りに現れた女性の母親(43)に交際を迫った疑い。
男は「財布と携帯を拾った」とうそを書いたメモを女性の自宅に差し入れ、謝礼をだまし取ろうとしたが、待ち合わせ場所に現れた女性の母親に一目ぼれ。同容疑者はその場で「付き合って下さい」と告白したが、母親が断ると「付き合わなければキャッシュカードなどを悪徳業者に渡す」などと交際を強要した。
プロならプロらしく、女性の心も奪ってみなさい。
まぁ、ルパン3世やキャッツ・アイの道は一日にして成らず、ということですな。