秋祭へ行ってきました。
今年のコンセプトは『虹』だそうです。
「七色の橋」から、様々な企画や人のつながりを提供する、という意味が込められているんだそうです。
確か、僕達の代も『虹』というコンセプトが最終選考まで出ていたのを記憶しています(確か金澤パパりん発案)。
最終的に『0』に落ち着きましたが、時を越えてこんなところで実現するというのも、感慨一入だったりします。
まだ初日の過程が終わったばかりだけど、泣いても笑っても、『君達の秋祭』は人生でこの2日間のみ。
精一杯動いて、思いっきり楽しんでください。
ちなみに。
今年のλ19前の汚れ具合はこちら↓
外から見ると相当散乱しているように見えましたが、何気に備品類がまとまっていました。
『フリマ並みの陳列の仕方をしている』という表現が正しいのでしょうか…
今年のコンセプトは『虹』だそうです。
「七色の橋」から、様々な企画や人のつながりを提供する、という意味が込められているんだそうです。
確か、僕達の代も『虹』というコンセプトが最終選考まで出ていたのを記憶しています(確か金澤パパりん発案)。
最終的に『0』に落ち着きましたが、時を越えてこんなところで実現するというのも、感慨一入だったりします。
まだ初日の過程が終わったばかりだけど、泣いても笑っても、『君達の秋祭』は人生でこの2日間のみ。
精一杯動いて、思いっきり楽しんでください。
ちなみに。
今年のλ19前の汚れ具合はこちら↓
外から見ると相当散乱しているように見えましたが、何気に備品類がまとまっていました。
『フリマ並みの陳列の仕方をしている』という表現が正しいのでしょうか…
PR
トラックバック
トラックバックURL: