色々とネットサーフィンをしているうちに、山本太郎さんのBLOGに到達しました。
その中で、10月9日の日記に、こんなことが書かれてありました。
結構昔から色んなところで、『何もできなかった』ということに打ちひしがれる経験をしてきたので、
『人間にできることなんてほんの一握り』
『死ぬ気でやれば何でもできる、なんて嘘』
という、まるでネガティブの極地のような思想を持っていました。
だからこそ、『今の自分にできることは何か』というのを真剣に探す糧にもなったのは確かですが。
それでも、やる前から『どうすることもできない』という考えは持たないようにしてます。
『どうすることもできないかもしれない』けれど、いざやってみれば何とかなるものだって沢山ありますし。
いい加減で大雑把でズボラな僕なので、上のような思想を持ちながらも、どうにかしてきたことなんていくらでもあります。
ただ、やる前から諦めるな、とのこと。
最初から『どーにもならない』なんて考えてしまったら、きっと未来永劫、『どーにもならな』くなってしまうのでしょう。
『何もできなかった』という経験があるのなら、尚更強く思うべきだと思うんです。
自分の無力さに嘆き暇があるのなら、自分を磨いていこう。
突飛なところではなく、自分のできるところから。それから徐々に広げていけばいい。
これからも自分の無力さに嘆くことなんて沢山あると思いますが、『どーにもならない人間』だけにはならないよう、これからも頑張っていくのみです。
その中で、10月9日の日記に、こんなことが書かれてありました。
どーにもならない。なんて自分で自分にそんなことを口走ったときから、
人間ってのは本当にどーにもならなくなっちまうんだ。
人間ってのは本当にどーにもならなくなっちまうんだ。
結構昔から色んなところで、『何もできなかった』ということに打ちひしがれる経験をしてきたので、
『人間にできることなんてほんの一握り』
『死ぬ気でやれば何でもできる、なんて嘘』
という、まるでネガティブの極地のような思想を持っていました。
だからこそ、『今の自分にできることは何か』というのを真剣に探す糧にもなったのは確かですが。
それでも、やる前から『どうすることもできない』という考えは持たないようにしてます。
『どうすることもできないかもしれない』けれど、いざやってみれば何とかなるものだって沢山ありますし。
いい加減で大雑把でズボラな僕なので、上のような思想を持ちながらも、どうにかしてきたことなんていくらでもあります。
ただ、やる前から諦めるな、とのこと。
最初から『どーにもならない』なんて考えてしまったら、きっと未来永劫、『どーにもならな』くなってしまうのでしょう。
『何もできなかった』という経験があるのなら、尚更強く思うべきだと思うんです。
自分の無力さに嘆き暇があるのなら、自分を磨いていこう。
突飛なところではなく、自分のできるところから。それから徐々に広げていけばいい。
これからも自分の無力さに嘆くことなんて沢山あると思いますが、『どーにもならない人間』だけにはならないよう、これからも頑張っていくのみです。
PR
トラックバック
トラックバックURL: