「ママー。ママって今何歳?」
「ママはね、今20歳なの。」 (←失礼ながら、どう見ても20歳には無理がある外見でした)
「へー、ちょうどいいねぇ。」
「でね。ママは成人式に出てないの。成人式に出てない人は、20歳から歳をとれないのよ。」
「え? そうなの?」
「だから、これからもずっとずっとずーっと、20歳のままよ」
「へー、そうなんだー。今度●●ちゃんに自慢しちゃおー!」
電車の中で見た一光景。
「あんたは実は拾い児なのよ」と並びしょうされるくらい、子供に対する微笑ましい(?)冗談ですが、
実は、自分もかつて全く同じ手口で母に騙されたということに、今更ながらにふつふつとやり場のない微妙な憎悪が芽生えました。
これからお母さんになる皆さんへ。
自分の年齢を子供に教えるときは、正直にお答えした方が後の遺恨を残さずにすむと思います。
まあ、あとは子供が早くに気づくかどうか、です。
子供時代の僕は全然敏感ではありませんでした。というより、小学校低学年には既に気づいていましたが、今更ながらに微妙な憎悪が芽生えるあたり、かなりトロクサイ人間なんだな自分、と思うばかりであります。
トホホのホ……………。。。
「ママはね、今20歳なの。」 (←失礼ながら、どう見ても20歳には無理がある外見でした)
「へー、ちょうどいいねぇ。」
「でね。ママは成人式に出てないの。成人式に出てない人は、20歳から歳をとれないのよ。」
「え? そうなの?」
「だから、これからもずっとずっとずーっと、20歳のままよ」
「へー、そうなんだー。今度●●ちゃんに自慢しちゃおー!」
電車の中で見た一光景。
「あんたは実は拾い児なのよ」と並びしょうされるくらい、子供に対する微笑ましい(?)冗談ですが、
実は、自分もかつて全く同じ手口で母に騙されたということに、今更ながらにふつふつとやり場のない微妙な憎悪が芽生えました。
これからお母さんになる皆さんへ。
自分の年齢を子供に教えるときは、正直にお答えした方が後の遺恨を残さずにすむと思います。
まあ、あとは子供が早くに気づくかどうか、です。
子供時代の僕は全然敏感ではありませんでした。というより、小学校低学年には既に気づいていましたが、今更ながらに微妙な憎悪が芽生えるあたり、かなりトロクサイ人間なんだな自分、と思うばかりであります。
トホホのホ……………。。。
PR
トラックバック
トラックバックURL: