忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/12/04 02:55 |
[Review] 沈まぬ太陽
沈まぬ太陽原作を読まずに、難問に挑むかのように鑑賞した今作。それが場合によってはどんなに無謀か(それもよりによって、山内豊子さん執筆の中でも特に社会の暗黒部分を描写した作品…)これまでの経験で知っているにも関わらず挑んだものの、それほどの理解の遅れを伴うことなく、観賞することが出来ました。
決してエンターテインメントを追求したものではない。でも、多くの人に鑑賞してもらい、この時と、そして今の、社会の光と闇の狭間に生きる人達に観てもらいたいために、敢えて『高い視点』を繰り下げて作成したんだと思います。そういった意味で言えば、人と人との駆け引きやそれに惑わされ、転げまわる人々の喜怒哀楽に、若干の平淡さを感じるところがありますが。。。


今作の主人公は、渡辺謙さんが演じる、国民航空という巨大で世界中にネットワーク網を敷いている航空会社の社員。しかも、経営陣の天敵ともいうべき労働組合委員長・恩地元。
「会社を愛する社員のため」という彼の精神は、株式会社とはいえ半官半民体質(というかほとんど官)の役員にとっては目障りであり、左遷目的で海外の事務所を転々とさせられる。小説でも映画でも、始まりは、ほぼジャンボ機が墜落し500名以上の犠牲者を出した時から。それまでの海外勤務のシーン、彼の回想で進められる。日本に帰っても、彼は事故の究明や救援、遺族に対する支援等で転々とする。
そんな燦々たる事件を受け、旧態依然の態勢を立て直すべく、外部から会長に座する者が登場し、彼もその人の下で会社の建て直しに奔走する。そこで暴かれる様々な会社の闇の部分。でも、彼の必死さとは裏腹に、会社に蔓延る闇や腐敗は、止まることを知らない。

そんな主人公の、巨大組織の波にあがき、もがき、それでも懸命に奔走する、言わば『男の生き方』といえばカッチョイイ感じになると思いますが、僕は、この作品、主人公は二人いるのでは、と考えました。
一人は、前述の恩地元。ブレが無く、正義感が強く、自分の信じる道はとことん信じぬく。それが、どんなに茨の道であろうとも。それによって、傷ついたり、苦しんだりする人もいて、彼はその存在をよく知っていて、なるべく傷付けないようにしたいんだけれども… それも己のプライド故か、でも決して見て見ぬふりはしない。
もう一人は、彼と同じく労働組合で同じように「会社のために、社員のために」の意志を共にし闘ってきた、三浦友和さんが演じる行天四郎。ふとしたきっかけが、彼を変えてしまう。それは、夢にも見なかった栄転の人生。役員にまで出世。そのために彼が行った、数々の行動。根回し。時には他者の人生の歯車までをも狂わせる、汚れた手腕。

袂を分かった二人が歩んだそれぞれを道を、噛みしめるように観賞して思う。
彼らは、幸せだったのか。
彼らの選んだ道は、幸せへと続いたのだろうか。
彼らの演技なのか、それとも特殊効果なのか、それは分かりませんが、この両者が最も目を輝かせていたのは、労働組合で共に手を携えあって、会社という巨大な怪物を戦っていた時。でも、袂を分かち、それぞれの道を生きて、色んなものや金銭、経験を得たのでしょう。その代り、両者とも、目の輝きを失ってしまったように思うのです。
恩地元は、その意地からか、行天四郎は、その虚栄心からか。強大な流れに、しがみつくのも、成すがままに流れるのも、何としても逆らうのも、どれをとっても物凄いエネルギーが要る。彼らは、そのエネルギーの使用する。

たら、れば、なんてどこにも存在しないけれど、この作品を観賞してさらに思うこと。
どんな道であれ、方向性であれ、彼らが取った行動には殊更エネルギーが必要なこと。ならば、労働組合の時のように、彼らが、互いに手を取り合って、企業の改革に乗り出したら、どうなっていただろうか。
そして、恩地と行天、それぞれがそれぞれの道を『真逆』に、言わば、生き方を交換するような形で人生を送っていたら、一体どうなっていただろうか。
もっと欲を申し上げましたら、渡辺謙さんと三浦友和さん、逆の立場で演じていたら、どんな作品になっていたのだろうか、とか。


でも、最後の方のシーン、恩地元が、ジャンボ機墜落事故で、息子夫婦と孫を失った、宇津井健さんが演じた遺族・阪口清一郎に宛てた手紙の中の一節(ざっくり目の覚えで申し訳ない)。

私がこれまで感じた理不尽を100倍にしても、貴方の苦しみや悲しみには遠く及ばない

恩地も、行天も、それぞれの結末は、彼らが「選んだ」が故。
遺族の方々は、何故大切な人が死んだのか、その選択肢すら与えられなかった。突然突き付けられた、身をも引き裂くような苦痛。何か犯罪を犯したわけでもない。それまで犯した大なり小なりの罰則にも値しない痛烈な想い。それを「選んだ」わけでもないのに、それは突然やってくる。

人生は長い」とよく言われる。でも、その人の人生が長いって誰が決めた? 誰が分かる? 明日、突然打ち切られるのかもしれないのに。
理不尽だらけの社会。戦うのもいい。流されるのもいい。どちらにもメリットはあり、どちらにもデメリットがある。たとえその後に来るものが理不尽だとしても、それがその『選んだ結果』なのですから。世の中には、選ぶことさえ叶わず、歯車を狂わされた者だっているのだから。

この人間社会で最も不幸なことは、『選ぶことさえ出来ない』、そんなことを感じさせる一作のように思いました。

拍手

PR

2010/10/26 12:43 | Comments(0) | TrackBack() | Review - Movie

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<その運命や如何に | HOME | 生々しいにも程が>>
忍者ブログ[PR]