何年か前に実家近くに県が作った大きな公園があるのですが、
1回も行ったことがなかったし、ちょうど実家にも帰っていたので、散歩に出かけました。
普通に周回しても30分以上はかかる、大きな敷地に作られた公園。
森林や池、花壇といった、自然が主体で、憩いの場として楽しんでいる人はもちろんのこと、ペットや小鳥たちも集まっています。
中央の池には、何羽かカモが。誰かが管理センターで購入してエサを投げては、一生懸命ついばんでいます。
通り雨が降った後からか、夕日に照らされたポプラの樹は、雫が反射してキラキラと光っています。
心地よく、涼しい風に揺られて、まるで踊っているよう。
五月の半ばにしては、長袖が一枚欲しいくらいの肌寒さでしたが、清涼な風が通りを過ぎ、とても心地よく感じました。
道行く人達の表情を見ても、散歩日和でみんな穏やかな表情をしています。
犬の散歩をしながら歩く老夫婦。
芝生の広場でバドミントンをしながら遊ぶ家族。
部活の終わりなのか、アイスを食べながら歩く高校生カップル。
で、Cyber君は?
散々叙景文的な文章で引っ張ってきながら、結局オチはコレかい↑。
今日で26歳。あと数年で三十路。
一人でこうしてのらりくらりとしていても、特に不満を感じないのは、もはや末期症状なのでしょうか(泣
『何もない』というのは、捉え方によって良くも悪くもなります。
ここ最近、事件や事故で亡くなられる方が相次ぐ中、『何もなく』1年を過ごせる、ということがどれだけ有り難いかが分かります。
普通を維持する、ということがどれだけ大変か、年を重ねるごとにそれが分かる昨今です。
1回も行ったことがなかったし、ちょうど実家にも帰っていたので、散歩に出かけました。
普通に周回しても30分以上はかかる、大きな敷地に作られた公園。
森林や池、花壇といった、自然が主体で、憩いの場として楽しんでいる人はもちろんのこと、ペットや小鳥たちも集まっています。
中央の池には、何羽かカモが。誰かが管理センターで購入してエサを投げては、一生懸命ついばんでいます。
通り雨が降った後からか、夕日に照らされたポプラの樹は、雫が反射してキラキラと光っています。
心地よく、涼しい風に揺られて、まるで踊っているよう。
五月の半ばにしては、長袖が一枚欲しいくらいの肌寒さでしたが、清涼な風が通りを過ぎ、とても心地よく感じました。
道行く人達の表情を見ても、散歩日和でみんな穏やかな表情をしています。
犬の散歩をしながら歩く老夫婦。
芝生の広場でバドミントンをしながら遊ぶ家族。
部活の終わりなのか、アイスを食べながら歩く高校生カップル。
で、Cyber君は?
誰も隣におりませんでした。
散々叙景文的な文章で引っ張ってきながら、結局オチはコレかい↑。
今日で26歳。あと数年で三十路。
一人でこうしてのらりくらりとしていても、特に不満を感じないのは、もはや末期症状なのでしょうか(泣
『何もない』というのは、捉え方によって良くも悪くもなります。
ここ最近、事件や事故で亡くなられる方が相次ぐ中、『何もなく』1年を過ごせる、ということがどれだけ有り難いかが分かります。
普通を維持する、ということがどれだけ大変か、年を重ねるごとにそれが分かる昨今です。
PR
トラックバック
トラックバックURL: